ご来訪ありがとうございます。
管理人のみいこです。
私は4人の子供を育てながら、無添加生活を送っています。
4人の子供たちのためにも、安心・安全なものを取り入れようと日々情報を集めています。
無添加生活を応援するブログだよ♪
重曹とは…?
重曹は知ってますか?
主婦の方は聞いたことがあると思います。
重曹とは別名、炭酸水素ナトリウム、重炭酸ソーダ、ベーキングソーダと言われたりもしています。
化学式ではNaHCO3と表記されます。
重曹は水に溶かすとアルカリ性を示します。
粉の状態だと、アルカリ性でも酸性でもありません。
重曹の特徴
重曹の5つの作用をご紹介します。
研磨作用
結晶が丸く粒子が細かいため、少し水をつけて磨と研磨作用があります。
粒子が細かいので擦った部分を傷つけずに汚れを落とすことができます。
発泡作用
重曹と酸が中和すると二酸化炭素が発生します。
その二酸化炭素の細かい泡を利用して、自家製の炭酸ドリンクを作ったりできます。
また加熱しても水と二酸化炭素に分解される性質があり、この性質を利用してふくらし粉として料理に使うことも出来ます。
中和作用
溶かした時の溶液はごく弱いアルカリ性で酸を中和する作用があります。
水に混ぜて加熱するとアルカリ性が強くなります。
この作用がキッチンの油汚れや浴室のカビ、シャツの襟元汚れなどに効果あると言われています。
消臭作用
中和作用は消臭効果を促すので、重曹には消臭効果があるということになります。
体臭や腐敗臭などは酸性であり、酸性の匂いに対しては効果があると言えます。
軟水作用
重曹は水中に含まれるカルシウムやマグネシウムなどの金造イオンと結合して、硬水を軟水に変えます。
重曹を入れた水が、水道水に比べて肌触りが柔らかくなめらかに感じるのはそのためです。
それゆえ重曹を溶かした水そのものの洗浄力が高まります。
重曹の使い方
では、実際の生活の中ではどのようにして使用したら良いでしょうか?
私が使用している方法についてお話します。
生ゴミの匂いとり
夏場は特に生ゴミの匂いは気になりますよね。
そんな時に生ゴミに重曹を振りかけると消臭効果があります。
また重曹には吸湿効果もあり、生ゴミの水分を取ってくれます。
重曹スプレーにも消臭効果があるため気になる場所にスプレーするのも効果的です。
フライパンや鍋の焦げ付きとり
重曹に水分を足してペースト状にし、擦ることでフライパンやお鍋の焦げ付きをとることができます。
擦るときは、タワシではなく柔らかいスポンジがオススメです。
取れにくい焦げ付きには重曹ペーストを塗ってラップをし、時間を置くことをオススメします。
アルミや銅、テフロン加工のものには使用しないで下さい。
残留農薬を落とす
水を溜めてそこに重曹を入れます。
500mlに大さじ1杯くらいの目安です。
野菜を30秒ほどつけると残留農薬が落ちます。
長い時間水につけると野菜そのものの栄養も失われてしまうので注意が必要です。
しかし重曹は弱アルカリ性のため農薬を落とすための十分なアルカリ性ではない、との声もあります。
重曹風呂
重曹の消臭効果で体臭を除去することができます。
体臭は老廃物が皮膚で酸化するため発生するため、酸性の汗や皮脂を中和させて臭いの発生原因である菌の働きを抑制してくれる効果があります。
重曹は皮脂汚れを落とすスクラブ効果があるのでお肌をスベスベにする効果もあります。
皮脂が肌に残っていると肌荒れやニキビの原因に繋がるので、肌トラブルの予防にもなります。
クエン酸と混ぜてバスボムや、塩と混ぜて重曹バスソルトなどの応用もできます。
重曹うがい
重曹でうがいをすることでホワイトニング効果や虫歯予防になります。
口臭にも効果があります。
水500mlに小さじ1杯程度を目安にして下さい。
やりすぎには注意し、1日3回程度までにして下さい。
洗濯やシャンプー
洗濯やシャンプーにも使用できます。
泡立つことはないですが十分な効果を感じられると思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?
お掃除から美容まで幅広く使用できる重曹です。
使い道に困ることはないと思います。
重曹にもグレードがあるので、これから購入する方は医療用か食用の重曹を購入することをオススメします。
あなたもこれを機に、環境に優しい重曹デビューしませんか?